JAL株主優待券は家族に譲渡して使える?あげてもいいの?
「両親がJALの株主で航空券が半額になる優待券を持っているんだけど、ほかの家族が使っていいの?親戚は?従妹には?」
お任せください!
弊社はJAL株主優待券を10年以上も販売してきた航空株主優待券販売のプロフェッショナルです。
結論から言うと、家族の方もご利用できますし、親戚や従妹の方にも譲渡し、航空券を半額で手配することが可能です。
家族で本当に使える?
JALのホームページに書かれているとおり、
JAL株主優待券は株主割引券は無記名式ですので、株主様以外の方でもご利用いただけます。
家族の方はもちろんのこと、親戚や従妹の方に譲渡してご利用していただくことも可能です。
家族以外でも使える?
前述したとおり、原則株主以外の方でもご利用いただけますので、
友達や会社の同僚、学生時代の後輩、家族以外でも第三者の方に譲渡して
ご利用していただくことが可能です。
それでも家族や友人に譲渡するのが不安という方へ
JAL株主優待券を家族や友人に譲渡するのはが不安という方は、
一度JALのコールセンターに問い合わせてみると良いでしょう。
JAL株主優待券は、JAL(日本航空株式会社)が発行している株主優待券ですので、
発行元にその概要を聞いてみるのが一番かと思います。
■JAL株式コールセンター(株式・株主割引券に関するお問い合わせ)
9:30〜12:00、および13:00〜17:00〔土・日・祝・年末年始を除く〕
東京03-6733-3090
JAL株主優待券は家族に譲渡して使える?あげてもいいの? – まとめ
いかがだったでしょうか、本記事では家族や家族以外の方でも譲渡して使える内容をまとめてみました。
JAL株主優待券は、航空券を半額に出来るほか、
変更・キャンセル料も無料になるので大変お得な優待券となっています。
JAL株主優待券を家族の方がお持ちで使う予定がないのなら、
ご旅行や出張の際には、ぜひ譲渡してもらい利用しましょう。
弊社が運営する航空株主優待番号販売サイト「JAL/ANA株主優待番号格安.com」では、
JAL株主優待券に記載されている番号のみを販売しております。
こちらの番号販売なら、メールとクレジットカードさえあれば、
いつでもどこでも24時間即日即納で手に入れられますので、
株主優待券実券と合わせてご利用ください。
※株主優待番号と株主優待券の利用方法は一緒になります。詳しくはJAL株主優待券の使い方をご覧ください。